MENU CLOSE
cottage スピード系

はやいは、うまい。やみつきカードゲーム【音速飯店】

diamond

はやいは、うまい。やみつきカードゲーム【音速飯店】

  • calendar_month

    2025/03/29

  • update

    2025/04/07

はやいは、うまい。やみつきカードゲーム。

ゲーム名
音速飯店
プレイ人数
2-6人
ジャンル
スピード系
難易度
★☆☆☆☆
推奨年齢
6歳以上
作者
SAKURA-GO-ROUND
販売
すごろくや
定価(税込)
¥1,650
公式ページ
すごろくや公式
Amazon
Amazon購入ページ
format_list_bulleted

目次

keyboard_arrow_down

ざっくり説明! 音速飯店ってどんなゲーム?

「タン」「ラー」「メン」などが書かれたカードを、
料理名になるように出していく!

割り込みしながら全部の手札をすばやく出した人が勝ち!

シンプルなルールながらも、お昼時の中華料理店を彷彿とさせるスピード展開に…
誰でも遊べて白熱すること間違いなし!

音速飯店の全体の流れ

  • ①手札を配る

  • ②掛け声に合わせてカードを確認

  • ③料理名になるようすばやくカードを出す

  • ④手札が全部無くなったら勝ち!

format_list_bulleted

目次

keyboard_arrow_down

音速飯店の内容物

カード(具材カード57枚、とりけしカード3枚)、中華トレイ(1つ)、お品書き(1つ)

  • カード

  • 中華トレイ

  • お品書き

音速飯店の準備

  • ①全てのカード裏向きにしてシャッフルする

  • ②カードを裏向きのまま人数分に分けて全て配る(配られたカードは見ない)

format_list_bulleted

目次

keyboard_arrow_down

音速飯店のルール

1. ゲームの準備をする

※配られたカードにはまだ触れないでください。

2. 「ちゅうもーん(注文)!」の掛け声に合わせてカードを確認する

掛け声と同時に各自手札のカードをチェックします。

3. 料理名になるようにカードを出す

カードには「タン」「ラー」「メン」「チャー」などのキーワードが書かれています。

お品書きに書かれているメニュー名になるよう、出したカードの文字を読み上げながら、早い者順でカードを出します。

カードを出す時は片手で1枚だけ引き抜いて出してください。

例えば、誰かが「タン」のカードを出したら、【タンタンメン】になるように「タン」「メン」のカードを持っている人が素早く出します。

※一人で連続して出すのもOK。

出す時は元気よくカードの文字を読み上げよう!

他にもお品書きには、【ラーメン】【チャーシューメン】【テンシンハン】【エビシューマイ】などたくさんあります。

自分が出せるカードがない…そんな時は「とりけし」カードを使おう!

とりけしカードは料理名の途中のみ出せます。

4. 手札がすべてなくなった人から勝ち抜け!

最後まで手札が残った人が脱落し、次のラウンドは残った人でプレイ。

こうして人数が減っていき、最終的に脱落せず生き残った人が優勝!

複数人が出せなくなった場合はゲーム終了で、カードが出せなくなったプレイヤーは全員脱落となります。

音速飯店に関するQ&A

同じジャンルの人気投稿

  • まだありませんが、これから随時追加します!
    少々お待ちください♪